昆虫

スポンサーリンク
YouTubeについて

カマの助が食べ残した、2匹目のモンシロチョウも羽化しました!!

カマの助が最期、食べられなかった2匹のモンシロチョウ。2匹目も羽化しました!先日、以下のブログ記事で、カマの助が食べられなかった2匹のモンシロチョウのうち、1匹目が羽化したことをお伝えしました。ですが、なんと、3/31、2匹目も羽化したので...
YouTubeについて

カマの助が最期に食べ残したモンシロチョウが羽化しました!

メスのオオカマキリ、カマの助カマの助は、去年、我が家で育てていたオオカマキリのメスです。メスなのにカマの助と言う名前なの?と思うかもしれません。オスメスがわからない赤ちゃんの時に名前を付けて、成長してメスとわかりましたが、名前は変えずに育て...
YouTubeについて

カブトムシの飼育動画にたくさんのコメントいただきました

カブトムシの飼育動画にたくさんのコメントをいただきました。先日、YouTubeにカブトムシの飼育動画(庭にいたカブトムシが産んだ卵を育てた、1年間の感動の記録・・)を投稿しました。この動画は、2020年の夏から2021年の夏まで、カブトムシ...
昆虫

【生き物の不思議】トゲナナフシという謎の昆虫、オスは日本に1匹しかいない!?

庭にトゲナナフシがいました庭にトゲナナフシがいました。トゲトゲの体でほとんど動かない、昆虫界のナマケモノのような昆虫です。このトゲナナフシですが、非常に不思議な生き物なのです。今日は、その不思議ぶりについて書きたいと思います。真ん中にいるの...
昆虫

【生き物の不思議】冬の間昆虫たちはどこにいるのか。越冬方法の違いは?蝶、アブラムシ、テントウムシ、カブトムシ

寒くなり、昆虫たちの数が減ってきました。12月に入り、寒くなってきました。つい最近まで、夏だと思っていたのに、時の流れは本当に速いものですね。庭では、昼はセミが大声で鳴き、夜はコオロギが美しい音色を奏でていましたが、いつの間にか静かになって...
昆虫

【不思議な寄生生物】カマキリに寄生するハリガネムシとは!?感染経路は?感染を防ぐには?自作の絵で解説します!

カマキリに寄生するハリガネムシとは?カマキリに寄生するハリガネムシをご存じでしょうか?名前の通り、針金のように長い生き物で、硬く、黒い生き物です。形からわかるように、ミミズの仲間です。このページでは、ハリガネムシについて自作の絵でご説明しま...
昆虫

【写真、動画あり】ヒゲナガサシガメの幼虫が家の中にいました!

家の中に謎の昆虫が・・。それは、ヒゲナガサシガメ!ふと見ると、家の中に謎の昆虫がいました。畳の上を歩いています。なんだー!?この虫は!個人的には一度も見たことがなく、指先より小さいくらいです。なんだぁー!?この虫はー??YouTubeの動画...
昆虫

【昆虫観察・写真あり】ボウフラを蚊になるまで育てて観察してみました。蚊の幼虫(ボウフラ)、サナギ(オニボウフラ)、成虫(蚊)への変化の過程

ボウフラを育てて観察してみました。ボウフラは蚊の幼虫です。水たまりなどにいるのを見かけたことがある方も多いと思います。ボウフラがどのように蚊になるかって知っていますか?普通の人は絶対やらないと思いますが、ボウフラを蚊まで育て、その過程を観察...
YouTubeについて

庭で捕まえたカブトムシが産んだ卵を1年育て、それを動画にしました!

※2021年12月7日更新庭で捕まえたカブトムシ去年、2020年の夏、庭でカブトムシを捕まえました。なんとぉー!!こんなのが庭にいるとはー!とりあえず家に連れ帰って育てることにしました。その後、庭でメスのカブトムシも見つけたので、大きなダン...
昆虫

【写真あり】モンキアゲハの幼虫がサナギになる瞬間(蛹化)の撮影に成功しました!

モンキアゲハの幼虫がサナギになりました!ナミアゲハとモンキアゲハの幼虫は春からずーっと育てています。常に5-10匹はいて、蝶になったら庭に放しています。何回見てもあんな幼虫が蝶になるなんて、奇跡のようですね。一昨日、そのうちの一匹がサナギに...
スポンサーリンク