2022-03

スポンサーリンク

庭でアミガサユリが綺麗に咲いています。大きなスズランみたい?

アミガサユリが綺麗に咲いています。大きなスズランみたい? 3月も後半になると、いろんな植物が目を覚まします。庭の雑木林エリアから少し外れたところに、白い綺麗な花がたくさん咲いていいました。 3月26日撮影 近くでみるとこ...
家庭菜園

ヨトウムシに水菜をバッサリいかれました・・。でも、助けてあげます・・。雑木林エリアに逃がします。

ヨトウムシに水菜の根元を食べられました・・ YouTubeの動画、カマキリ日記でも時々紹介している家庭菜園です。 3月に入ってから気温が上がってきたので、野菜たちも一気に大きくなりましたね。 2022年3月26日撮影 右...
日記

エルピオでんきが倒産?事業停止?いきなり「事業停止のお知らせメール」が来ました

エルピオでんきから突然メールが・・ 先日、以下の記事で書きましたが、我が家の電気会社を「エルピオでんき」に変更しました。 変更は簡単で、ネット上ですぐに完結し、問題なく電気は供給されていました。 が・・・ ...
YouTubeについて

カマの助が最期に食べ残したモンシロチョウが羽化しました!

メスのオオカマキリ、カマの助 カマの助は、去年、我が家で育てていたオオカマキリのメスです。 メスなのにカマの助と言う名前なの?と思うかもしれません。 オスメスがわからない赤ちゃんの時に名前を付けて、成長してメスとわかりま...

春に咲く小さくてかわいい花、オオイヌノフグリ。冬に成長できる特殊能力を持つ雑草

最近、いろんな花が咲き始めています。 最近、気温が上がってきました。突然寒くなり、0度近くになることもありますが、平均気温は確実に上がってきています。 外に出ると、もう春の香りがしていますね。 いやあ、春だなぁ。 ...
家庭菜園

ダイソーで買った「ベランダ野菜 早どりミニ白菜」を収獲しました

去年の秋にまいたミニ白菜の種 去年の秋、11月10日ダイソーで買ったミニ白菜の種をまきました。 「ベランダ野菜 早どりミニ白菜」というパッケージのものです。 裏のパッケージを見ると、種まき後55-60日で収穫でき...

紫のかわいい花、オオアラセイトウ(3月、4月、5月に咲く花)

庭に咲く、かわいい紫の花、オオアラセイトウ 3月も終わりに近づき、庭では、いろんな植物が芽を出し始め、花も咲き始めています。 足元で目を引く紫の花を見つけました。 かわいい花ですね。なんという花でしょう。 ...
家庭菜園

家庭菜園で出来た水菜とほうれん草を収獲します

家庭菜園で育てている野菜 家庭菜園と言えば、春から秋までがメインですが、冬の間も寒さに強い野菜を育てることができます。 今年、我が家では、大根、ほうれん草、春菊、ミニ白菜、子持ち高菜、玉ねぎ、ルッコラを植えています。 さ...

ムクドリが米ぬかを食べに庭に来ています

家庭菜園の脇に積んである枯葉の上にムクドリが来ています YouTubeの動画で時々紹介している家庭菜園ですが、その脇の方に、雑木林エリアから持ってきた枯葉を積んでいます。 これは、腐葉土にするためで、枯葉以外にも、野菜...
ノラ猫

ノラ猫の親戚さんがまた子猫を産むかもしれません

ノラ猫の親戚さんについて しばらくぶりの投稿になります!またブログの更新頑張りたいと思いますので、時々覗きに来てくれたらうれしいです。 「親戚さん」は、庭をよく通りすがるノラ猫です。YouTubeの動画の中にもよく登場していま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました