9月20日にまいたダイソーの大根の種。10月31の大根の様子
9月20日にダイソーで買ってきた大根の種をまきました。
その後何度かYouTubeの動画内で大根の成長の様子をお伝えしていますが、動画は編集の都合で、実際より1か月ほど遅れているので、一足先にここでお伝えします。
こちらが10月31日の大根の様子です。
9月20日に種をまいたので、1か月と11日目です。

どうです?結構大きくなっていますよね。まだ、根の部分はそれほど大きくなく、これから太っていくのかもしれませんが、葉っぱは立派に育ってきています。
これからさらに大きくなってくれるのが楽しみです。
収穫してたくあんにしたい
まだちゃんと収穫できるかどうかわからないので、「捕らぬ狸の皮算用」ではありますが、収穫出来たらたくあんにしたいと思っています。
種まきから始まり、成長、収穫。そして、大根を洗い、干し、漬け込み、食べるまで。
このように、種まき~たくあんが食卓に並ぶまでを1本の動画にしたら面白いんじゃないかと思っています。
いつになるかわかりませんが、動画にしますので、楽しみにしてください。
あ、ただし、収穫できなかったら動画にできませんのでご了承ください。
大根畑に、おしゃべりちゃん現る!
そんな感じで、大根の成長をチェックしていたら!なんとのノラ猫のおしゃべりちゃんが現れました!!

おしゃべりちゃんは庭を通りすがるノラ猫のうち、茶族に属するノラ猫です!

拡大して見ると・・
あ!!

あーー!!

やっぱりおしゃべりちゃんです!
先日の動画でもお伝えしましたが、おしゃべりちゃんは、家庭菜園のフカフカの土でう〇ちをしていくことがあるのです。
今回、私に気づいて逃げて行きましたが、気づかれなかったらまた、う〇ちをしていったかもしれませんねー。
まったく、悪いなぁー!おしゃべりちゃん!
大根の種まきの様子はカマキリ日記#110で紹介しています。よろしければご覧ください。
コメント