ワカバグモを探してみよう
庭にクワの木があります。毎年たくさんクワの実をつけてくれます。
今年もクワの実を食べるのが楽しみです。
ところで、ふとクワの葉っぱの上を見ると・・・
あ!ワカバグモがいます!
↓見つけられるでしょうか?

・
・
・
・
・
・
どうでしょうか?ちょっと小さすぎたでしょうか。
答えはこの下にあります。
・
・
・
答えはこちらです↓

ちょっと小さすぎたでしょうか。
近くに寄ってみます。


なんと!2匹とも同時に獲物を捕まえています。
おそらく上の子は蚊を、下の子はハバチをとらえています!
ワカバグモは頼りになるハンター
ワカバグモはクモの巣を作りません。
ウロウロ徘徊しながら、他の虫をとらえて食べます。家庭菜園をやっている人にはなかなか頼りになるハンターです。
クモはその見た目から嫌いな人が多く、駆除されてしまうこともありますが、ほとんどのクモは益虫です。(クモはクモ類に属し、厳密に言うと”虫”ではありませんが)
なので、クモがいたら時々家庭菜園の方に移動させています。
コメント