6月になり、花がどんどん咲いてきています。
先日梅雨に入り、雨の日も多いですが、平均気温が上がってきています。
6月になり、咲く花の数も増えてきました。
現在、庭で咲いている、アジサイ、ユリ、クロコスミアが見ごろになっています!
アジサイ
ここに咲いているのは白いアジサイ

葉っぱに大量の穴がいています。これはアジサイハバチ、という昆虫の幼虫が食べた後です。

毎年、4月―5月頃に大量発生します。
もう幼虫は巣立ってしまいましたね。
別の所にあるのは、青のアジサイ。

青のアジサイ、綺麗ですね。青い方がよく見かけると思います。

ユリ
ユリの花も見事に咲きました。

去年は、白い色だったような気がするんだけどなぁ。
今年はピンクです。
色が変わったりするのでしょうか。

クロコスミア(モントブレチア、ヒメヒオウギズイセン)
お、ここに咲いているオレンジの花は・・。


このオレンジのかわいい花は、クロコスミアです。
クロコスミアは、モントブレチアやヒメヒオウギズイセンとも呼ばれているようです。

オレンジで、かわいい花を咲かせます。

まだ咲き始め。これからが本番ですね。
これからいろんな植物がさらに出てきます。
楽しみですねぇー!
コメント