YouTubeについて 「カマキリ日記#115 カマの助が、卵を産みました!うっしー、あの子、家庭菜園の様子。庭のほのぼの動画」の概要 「カマキリ日記#115」が、11月8日、6時に公開されました。 11月8日午後6時、YouTubeの方でカマキリ日記#115 カマの助が、卵を産みました!うっしー、あの子、家庭菜園の様子。庭のほのぼの動画が公開されました。 ... 2021.11.08 YouTubeについて
家庭菜園 ダイソーで買った大根が大きくなってきました。種をまいてから1か月半 ダイソーで買った大根の種の成長記録 天気が良かったので、庭の様子見つつ、庭を散策しました。 YouTubeの動画でも紹介していますが、ダイソーで買ってきた大根の種をまいたところです。 撮影日2021/11/5 ... 2021.11.07 家庭菜園
YouTubeについて カマキリ日記#114が公開されました。動画の概要 カマキリ日記#114が公開されました。 昨日の午後6時、YouTubeの方で、「カマキリ日記#114 カマの助・・ついに卵を産む?あの子、家庭菜園の様子。庭のほのぼの動画」が公開されました。 カマ太郎時代から数えて114回目の... 2021.11.06 YouTubeについて
ノラ猫 ノラ猫のぶーちゃんが夜な夜な庭を通りすがります ノラ猫のぶーちゃんが夜な夜な庭を通りすがります ぶーちゃんは、庭を通りすがるノラ猫のうち、白黒族に属するノラ猫です。 以下がノラ猫たちの一覧です。 ノラ猫の一覧 顔がブチャイクなので、ぶーちゃんと名付けられた(とい... 2021.11.05 ノラ猫
庭 【育て方と品種の説明】ヘブンリーブルーという鮮やかな朝顔(アサガオ)を育ててみよう ヘブンリーブルーという西洋アサガオ ヘブンリーブルーという種類のアサガオをご存じですか? 小学生の時にいわゆる普通の西洋アサガオを育てたことがあると思います。 ”普通の”西洋アサガオ でも、ヘブンリーブルーは、普通... 2021.11.04 庭植物、野菜の育て方
昆虫 【写真あり】モンキアゲハの幼虫がサナギになる瞬間(蛹化)の撮影に成功しました! モンキアゲハの幼虫がサナギになりました! ナミアゲハとモンキアゲハの幼虫は春からずーっと育てています。 常に5-10匹はいて、蝶になったら庭に放しています。 何回見てもあんな幼虫が蝶になるなんて、奇跡のようですね。 ... 2021.11.03 昆虫生き物の不思議
庭 【写真あり】みかんの実の小さい時と大きくなった時の比較。大きくなっていく様子。庭のみかんの実も黄色くなっています! みかんの実が黄色くなっています! 動画の中で時々お伝えしているみかんの実ですが現在、このように黄色く色づいています。 いやあ、きれいですね! おいしそうですね! 黄色い実が鈴なりになっています。 Yo... 2021.11.02 庭
YouTubeについて YouTubeの動画の作り方。「おたま日記」の動画ができるまで いつもおたま日記をご覧くださりありがとうございます。 今日は、YouTube「おたま日記」で投稿している動画がどのようにできているのか、編集の裏側を少しお伝えしたいと思います。 YouTubeにはいろんなスタイルの動画がありま... 2021.11.01 YouTubeについて
家庭菜園 【ダイソー(DAISO)で買った大根の種】まいてから1か月と11日目の様子。結構大きくなってきました。 9月20日にまいたダイソーの大根の種。10月31の大根の様子 9月20日にダイソーで買ってきた大根の種をまきました。 その後何度かYouTubeの動画内で大根の成長の様子をお伝えしていますが、動画は編集の都合で、実際より1か月... 2021.10.31 家庭菜園
レシピ 【レシピ】庭で採れたトウガラシ(鷹の爪)を使ってセロリの漬物を作る セロリの漬物を作りました 昨日書きましたが、庭で採れたトウガラシで作った鷹の爪を使ってセロリの漬物を作りました。 と言っても作り方は簡単です。セロリを食べやすい大きさに切り、塩と鷹の爪を細く切ったものを入れて漬けるだけです。 ... 2021.10.30 レシピ